『快適医院をつくるインテリア医学』
もっと心地良く! もっと使いやすく!
著者:水口真理子 定価:8,800円(税込)
2019年5月 日本歯科新聞社より出版
フライヤー
日本歯科新聞社が出版している月刊誌『アポロニア21』における過去10年の連載を集約し、
「インテリア医学®」を駆使して快適に過せる医療空間をつくる工夫をふんだんに詰め込んだ内容となっています。
お申し込みはこちら (歯学に関連する書籍を販売されているシエン社のHPにリンクします。)
※在庫切れの場合はお問い合わせよりご連絡ください。
『インテリア医学』
-理想的な病院のインテリア空間を提案-
著者:乾真理子 監修:山野井昇 定価:1,680円
2008年3月 鶴書院より出版
連載「インテリア医学の実践」
日本歯科新聞社が出版している月刊誌『アポロニア21』において、インテリア医学® をテーマに2~4ページの連載を約10年にわたり掲載していただきました。
この連載企画を機に、様々な分野の企業トップや研究者、スペシャリストに直接インタビューする機会をいただき見識を広めてきたことは、当社の大きな強みとなっています。
【発売月】 | 【 記事タイトル 】 | |
---|---|---|
2009年 | 1月 | インテリア医学とは |
2月 | 色彩の持つ力 |
|
3月 | 香りによる癒しの空間づくり |
|
4月 | くつろげる音環境 |
|
5月 | 健康に配慮した空間づくり |
|
6月 | インテリア・アクセサリー |
|
7月 | ホスピタル・アート |
|
8月 | 生活の知恵が詰まった「風水」 |
|
9月 | オーラル・ケア・グッズの有効利用 |
|
10月 | 「経年美化」の発想を取り入れる |
|
11月 | 思いを形にする収納 |
|
12月 | コストを抑えたリフォーム |
|
2010年 | 1月 | 低コストリフォームの実践 |
2月 | 役割を考えた椅子の選び方 |
|
3月 | 空間演出に役立つ照明 |
|
4月 | 季節感を演出 |
|
5月 | 医院を見直し視野を広げる工夫 |
|
6月 | 初夏の医院にグリーンを |
|
7月 | 花で医院を華やかに |
|
8月 | 住宅エコポイントの利用 |
|
9月 | 椅子の座り心地を科学する |
|
10月 | 自然の造形美 |
|
11月 | カウンセリングルーム設置の勧め |
|
12月 | 親子のためのキッズルーム |
|
2011年 | 1月 | ステンドグラスと鏡で光の演出を |
2月 | ホスピタルアート(2) |
|
3月 | ユニバーサルデザインを取り入れる |
|
4月 | カーテン類で窓辺を飾る |
|
5月 | 患者さんの気持ちに寄り添う |
|
6月 | ハーブのちからで健やかに |
|
7月 | 世界最大のデザインの祭典 |
|
8月 | 玄関ガーデニング |
|
9月 | 光と緑が彩りを添えるエクステリア |
|
10月 | インテリアとITの融合 |
|
11月 | インテリアコーディネーターの仕事とは |
|
12月 | 新しい医院が出来るまで |
|
2012年 | 1月 | 改修工事に伴う内装デザイン |
2月 | コンセプトカラ―に合わせた医院づくり |
|
3月 | 心を癒すアートを探して |
|
4月 | 医院サインの工夫 |
|
5月 | キッズコーナーを工夫する |
|
6月 | 温故知新のリフォーム |
|
7月 | 機能的な床を選ぶ |
|
8月 | 「整頓」で作業性を高める |
|
9月 | 安全性とインテリアデザインの融合 |
|
10月 | 自然美でリラクゼーション効果を |
|
11月 | コミュニケーションを高める |
|
12月 | リニューアルを機に5Sに取り組む |
|
2013年 | 1月 | 日本の美をインテリアに取り入れる <日本の心・おもてなしの心> |
2月 | 北欧インテリアを取り入れる <日本と北欧の共通点> |
|
3月 | ブックコーナーにひと工夫 |
|
4月 | 心地良い音に包まれた空間 |
|
5月 | カーペットで温かみのある空間を |
|
6月 | チルアウト |
|
7月 | 「5S」の活用で 大人向けの歯科医院づくり |
|
8月 | 患者さんの希望をカタチに |
|
9月 | 設計のセカンドオピニオン |
|
10月 | ショールームを活用する |
|
11月 | アクアリウムのある風景 |
|
12月 | 「プロポーザル方式」で 理想の医院をつくる |
|
2014年 | 1月 | 壁面の効果と機能 |
2月 | 住宅併用医院 |
|
3月 | 「バーチャル天井」の活用 |
|
4月 | 治療をサポートするインテリア |
|
5月 | インテリアで消臭・吸音 |
|
6月 | 新規開業時のコストカット |
|
7月 | バイオフィリアに基づいた インテリア |
|
8月 | 思い出の絵画をホスピタルアートに |
|
9月 | 清潔感が伝わる トイレ・パウダールーム |
|
10月 | 医院建築のセカンドオピニオン |
|
11月 | 色彩計画の重要性 |
|
12月 | 理想的な医院継承とは |
|
2015年 | 1月 | 新年を花で祝う |
2月 | エリア別のフラワーコーディネート |
|
3月 | 新築・移転のセカンドオピニオン |
|
◆ 新企画 インテリア医学 Q&A ◆ |
||
8月 | メディカルアロマの選び方 |
|
9月 | 受付、待合室・照明、診療室の照明 |
|
10月 | 待合室の椅子の選び方 |
|
11月 | 天然リノリウムの床材 |
|
12月 | 待合の利用術 |
|
2016年 | 1月 | ホスピタルアート |
2月 | ホスピタルアート2 |
|
3月 | ホスピタルアート3 |
|
4月 | アンケートに見る歯科医院の床材 |
|
5月 | 医院デザインフェアの歩き方 |
|
6月 | 照明を効果的に使うには? |
|
7月 | 医院の案内サインを 分かりやすくしたい |
|
8月 | 狭い待合を広く感じさせる方法は? |
|
9月 | キッズコーナーの床には何が最適ですか |
|
10月 | なぜアクアリウムにはセラピー効果があるのですか? |
|
11月 | 受付周りでの物販に効果的な方法は |
|
12月 | 親子継承を機に院内環境を整えたい |
|
2017年 | 1月 | 待合でリラックスできる音楽はありますか? |
2月 | デザインウォール |
|
3月 | 庭園のデザイン手法を歯科医院で活用できますか? |
|
4月 | リフォームには早いのですが改善したい所が出てきました。 |
|
5月 | 子供向けの絵本を充実させたいのですが |
|
6月 | リデザイン② |
|
7月 | 一人でも多くの患者さんに来てもらう工夫は? |
|
8月 | 治療に役立つアロマは」ありますか? |
|
9月 | 手入れが簡単な植物はありませんか? |
|
10月 | 光熱費を抑える工夫はありますか? |
|
11月 | 患者さんに院内の動線を認識してもらうには? |
|
12月 | 歯科医院でオルゴールを活用できますか? |
|
◆ 新企画 インテリア医学の実践2 ◆ |
||
2018年 | 1月 | 安らぎの空間づくり |
2月 | リトリート空間をつくる |
|
3月 | 木の長所 |
|
4月 | ホーローパネル |
|
5月 | 医院フェアの歩き方 |
|
6月 | マインドフルネス |
|
7月 | ダイバーシティ(多様性) |
|
8月 | ガーデンセラピー |
|
9月 | インテリアが担う認知症対策 |
|
10月 | WELL認証 |
|
11月 | 病院における緑の取り入れ方(上) |
|
12月 | 病院における緑の取り入れ方(下) |
【 代表的なインタビュー 】
- ●住友林業株式会社 代表取締役社長 市川晃氏「時間財である木の特性」
- ●千葉大学大学院 園芸学研究科准教授 岩崎寛氏「緑の取り入れ方」
- ●株式会社タカショー 代表取締役社長 高岡伸夫氏「ガーデンセラピー」
- ●タカラスタンダード株式会社 代表取締役社長 渡辺岳夫氏「ホーロー内装材」
- ●日本電産サンキョー株式会社 代表取締役社長 平沢賢司氏「オルゴールの音色」
- ●コイズミ照明株式会社代表取締役社長 梅田照幸氏「照明にも適材適所がある」
- ●曹洞宗 徳雄山建功寺 住職 枡野俊明氏「禅と庭園デザイン」
- ●株式会社トミタ 代表取締役社長 富田亙正氏「わくわくするインテリアを」
- ●株式会社アクア環境システムTOJO代表取締役社長東城久幸氏「夢は待合室を癒しの空間に」
- ●株式会社スミノエ 代表取締役 谷原義明氏「環境に配慮したカーペットを」
- ●BACH(バッハ)代表 幅允孝氏「人と本をつなげたい」
- ●株式会社オンワードクリエイティブセンター代表取締役 篠塚文久氏「内装からユニフォームまで」
- ●株式会社コネクト 代表取締役 村上広健氏「ハーブの力で健やかに」
- ●マナトレーディング株式会社代表取締役社長 斎藤伸一氏「インテリアは人生を変える」
- ●カリモク家具株式会社専務取締役 加藤信氏「快適な椅子作りへの挑戦」
- ●株式会社川島織物セルコン 会長 青戸紘氏「インテリア・アクセサリー」
- ●唐長11代目当主 千田堅吉氏「日本の美をインテリア取り入れる」
- ●日本オスモ株式会社会長 松下忠義氏「健康に配慮した空間づくり」
- ●㈱ハウジングエージェンシー 代表取締役会長 三島俊介氏「歯科でのインテリアの活用」
- ●山ののてデザイン制作株式会社 山野恭子氏 「住宅併用医院づくりのポイント」
- ●クリエーションバウマンジャパン株式会社 代表取締役 柴田昌彦氏「機能と美しさを両立する商品を」
- ●フリッツ・ハンセン正規代理店 株式会社KEIZO 代表取締役 砂原啓三氏「北欧家具について」
- ●株式会社古澤工芸 代表取締役 古澤照正氏「作り付け収納家具のアドバイス」
- ●フォルボ・フロアリングB.V.日本支店 代表 エリック・デグルート氏「リノリウムの活用法」
- ●ギャラリー真名井 陶彩画家 草場一壽氏「時間と手間をかけ、人の心に響く作品づくりを」
- ●株式会社ステンドグラスバロック 代表取締役 臼井定一氏「ステンドグラス制作の実際とその価値」
- ●東京大学大学院医学系研究科 山野井昇氏 「香りのもたらす心身反応」
*順不同
*社名・肩書きは取材当時のものになります