出版・執筆

『快適医院をつくるインテリア医学』
 もっと心地良く! もっと使いやすく!

快適医院をつくるインテリア医学

著者:水口真理子 定価:8,800円(税込)
2019年5月 日本歯科新聞社より出版

快適医院をつくるインテリア医学フライヤー

フライヤー

日本歯科新聞社が出版している月刊誌『アポロニア21』における過去10年の連載を集約し、
「インテリア医学®」を駆使して快適に過せる医療空間をつくる工夫をふんだんに詰め込んだ内容となっています。

 お申し込みはこちら (歯学に関連する書籍を販売されているシエン社のHPにリンクします。)

 アマゾンでのご購入はこちら

※在庫切れの場合はお問い合わせよりご連絡ください。

 


 

『インテリア医学の実践』
-快適空間を科学する-

インテリア医学の実践

著者:乾真理子 定価:3,780円(税込)
2013年3月 日本歯科新聞社より出版

 アマゾンでのご購入はこちら

 


『インテリア医学』
-理想的な病院のインテリア空間を提案-

インテリア医学

著者:乾真理子 監修:山野井昇 定価:1,680円
2008年3月 鶴書院より出版

 


 

連載「インテリア医学の実践」

日本歯科新聞社が出版している月刊誌『アポロニア21』において、インテリア医学® をテーマに2~4ページの連載を約10年にわたり掲載していただきました。
この連載企画を機に、様々な分野の企業トップや研究者、スペシャリストに直接インタビューする機会をいただき見識を広めてきたことは、当社の大きな強みとなっています。

【発売月】 【 記事タイトル 】
2009年 1月

インテリア医学とは 
~5Sの実践でキレイな院内に~

2月

色彩の持つ力 
~色は人に影響を与える~

3月

香りによる癒しの空間づくり 
~医院の消臭対策~

4月

くつろげる音環境 
~環境音楽の効果~

5月

健康に配慮した空間づくり 
~人に優しい天然素材~

6月

インテリア・アクセサリー 
~歯医者さんデビューする子供達のために~

7月

ホスピタル・アート 
~自己治癒力を引き出す~

8月

生活の知恵が詰まった「風水」 
~今すぐ実践!風水アイテム~

9月

オーラル・ケア・グッズの有効利用 
~来院者アップのツールに~

10月

「経年美化」の発想を取り入れる 
~住み継ぐことの素晴らしさ~

11月

思いを形にする収納 
~特注造作収納家具~

12月

コストを抑えたリフォーム 
~低予算で最大の演出効果~

2010年 1月

低コストリフォームの実践 
~コストダウンの秘密~

2月

役割を考えた椅子の選び方 
~座る姿勢を考える~

3月

空間演出に役立つ照明 
~適材適所の明かり~

4月

季節感を演出 
~四季を感じる~

5月

医院を見直し視野を広げる工夫 
~患者さんの声に耳を傾ける~

6月

初夏の医院にグリーンを 
~院内に観葉植物を~

7月

花で医院を華やかに 
~目配り、気配りを忘れずに~

8月

住宅エコポイントの利用 
~窓の断熱効果を高める~

9月

椅子の座り心地を科学する 
~インスピレーションを生む場所の確保~

10月

自然の造形美 
~心が安らぐインテリア医学~

11月

カウンセリングルーム設置の勧め 
~コーディネーターの養成を~

12月

親子のためのキッズルーム 
~小児歯科でなくても~

2011年 1月

ステンドグラスと鏡で光の演出を 
~時を越える輝き~

2月

ホスピタルアート(2) 
~自然治癒力を高める効果~

3月

ユニバーサルデザインを取り入れる 
~想像力を働かせて~

4月

カーテン類で窓辺を飾る 
~カーテンの歴史~

5月

患者さんの気持ちに寄り添う 
~グリーンをアートとして表現する~

6月

ハーブのちからで健やかに 
~植物の生命力を取り入れる~

7月

世界最大のデザインの祭典 
~流行色を使い洗練された演出~

8月

玄関ガーデニング 
~医院の玄関を華やかに~

9月

光と緑が彩りを添えるエクステリア 
~エクステリアは外部空間の総称~

10月

インテリアとITの融合 
~IT化で患者満足度を高める~

11月

インテリアコーディネーターの仕事とは
~インテリアコーディネーターの認知度を高めたい~

12月

新しい医院が出来るまで 
~プライバシーに配慮したソファー~

2012年 1月

改修工事に伴う内装デザイン 
~患者さんのための空間づくり~

2月

コンセプトカラ―に合わせた医院づくり 
~コンセプトカラ―とは~

3月

心を癒すアートを探して 
~心を癒すものは十人十色~

4月

医院サインの工夫 
~サインとは~

5月

キッズコーナーを工夫する 
~安全・安心に遊ぶ~

6月

温故知新のリフォーム 
~思い出を残す~

7月

機能的な床を選ぶ 
~床材に求める耐久性と清潔さ~

8月

「整頓」で作業性を高める 
~復習。5Sとは。。。~

9月

安全性とインテリアデザインの融合 
~安全への十分な配慮~

10月

自然美でリラクゼーション効果を 
~自然が生み出す心地よさ~

11月

コミュニケーションを高める 
~コミュニケーション力の重要性~

12月

リニューアルを機に5Sに取り組む 
~ちょっとした工夫で収納力アップ~

2013年 1月

日本の美をインテリアに取り入れる <日本の心・おもてなしの心>
唐長 11代目当主 千田堅吉氏

2月

北欧インテリアを取り入れる <日本と北欧の共通点>
フリッツ・ハンセン 砂田啓三氏

3月

ブックコーナーにひと工夫
<落ち着いたひとときの提供> 幅 允孝氏

4月

心地良い音に包まれた空間
<歯科医院でどんな音を提供するか> 榎本誠也氏

5月

カーペットで温かみのある空間を
<医院によって変わる床材選び> 谷原義明氏

6月

チルアウト 
~日々の生活にゆとりを持つ~

7月

「5S」の活用で 大人向けの歯科医院づくり
<小児歯科の独立に伴う リニューアル> 鈴木千枝子先生

8月

患者さんの希望をカタチに 
~事前アンケートの実施~

9月

設計のセカンドオピニオン 
~業者選びの注意点~

10月

ショールームを活用する
<体感することの大切さ> 柴田昌彦氏

11月

アクアリウムのある風景
<アクアリウムセラピーとは> 東城久幸氏

12月

「プロポーザル方式」で 理想の医院をつくる
~「人を選ぶ」方式のメリット~

2014年 1月

壁面の効果と機能
<視覚的な影響が大きい壁面> 富田社長

2月

住宅併用医院
<メリット・デメリットを考える> 山野泰子氏

3月

「バーチャル天井」の活用 
~診療室や待合に開放感を~

4月

治療をサポートするインテリア
<自然の温もりに満ちたクリニック> 三島俊介氏

5月

インテリアで消臭・吸音
<空気環境を整える> 坂本拓人氏

6月

新規開業時のコストカット
<苦しい状況を切り抜ける工夫> 安藤広澤先生

7月

バイオフィリアに基づいた インテリア
<家族のように患者さんを診る> 垂水泰元先生

8月

思い出の絵画をホスピタルアートに
<院長夫人の絵画を飾る> 大橋智夫氏

9月

清潔感が伝わる トイレ・パウダールーム
<清潔さを保つために> 永吉英昭氏

10月

医院建築のセカンドオピニオン
<タイミングが大事> 岡 忠克 先生

11月

色彩計画の重要性
<情報の8割は視覚から> 奥田直辰氏

12月

理想的な医院継承とは
<継承で生まれ変わる医院> 渡邉 康 先生

2015年 1月

新年を花で祝う
<お正月らしさを演出> 三井 誠氏

2月

エリア別のフラワーコーディネート
<人は命あるものに魅力を感じる> 新井光史氏

3月

新築・移転のセカンドオピニオン
<大幅なプラン変更> 坂本健一郎先生

◆ 新企画 インテリア医学 Q&A ◆

  8月

メディカルアロマの選び方
「メディカルアロマ」と 普通のアロマ違いは?
メディカルアロマは自然治癒力を高め、 治療に役立つ効果が期待されます

9月

受付、待合室・照明、診療室の照明
LED照明に変える機会に 院内の雰囲気も変えたい
間接照明が照明計画のポイントです

10月

待合室の椅子の選び方
待合室の椅子は、長椅子・ 一人掛けのどちらが良い?
患者さんの年齢層や 待合室の広さを考慮しましょう

11月

天然リノリウムの床材
床の汚れやキズがひどくて 困っています。
天然リノリウム床材をお薦めします

12月

待合の利用術
これからの待合は どうあるべきでしょうか
情報発信の場として活用しましょう

2016年 1月

ホスピタルアート
ホスピタルアートがもたらす効果とは?
患者さんとスタッフの 心のケアに期待できます

2月

ホスピタルアート2
ホスピタルアート導入で重要なのは?
医院とコミュニケーション を取ることです

3月

ホスピタルアート3
コンセプト、キャラクターは どう決めましたか?
子どもたちの笑顔のために 夫婦で考え抜きました

4月

アンケートに見る歯科医院の床材
問1:院内での履物は?
問2:診療室の床の素材は?
問3:床材で困っていることは?

5月

医院デザインフェアの歩き方
「医院デザインフェア」を 効果的に活用するポイントは
イメージを明確にし、 資料を準備しておきましょう

6月

照明を効果的に使うには?
時間によって 明るさを調節しましょう
コイズミ照明代表取締役社長 梅田 照幸 氏

7月

医院の案内サインを 分かりやすくしたい
AXISフォントの使用をお勧めします

8月

狭い待合を広く感じさせる方法は?
フォーカル・ポイントつくる

9月

キッズコーナーの床には何が最適ですか
機能性がアップした新しい畳

10月

なぜアクアリウムにはセラピー効果があるのですか?
自然環境を院内に取り込めるからです

11月

受付周りでの物販に効果的な方法は
POPの書き方

12月

親子継承を機に院内環境を整えたい
この機会に5Sを

2017年 1月

待合でリラックスできる音楽はありますか?
環境音楽
秋本歯科診療所 院長 秋本尚武 氏

2月

デザインウォール
㈱ウッドワン

3月

庭園のデザイン手法を歯科医院で活用できますか?
建功寺 住職 枡野俊明(ますのしゅんめい)

4月

リフォームには早いのですが改善したい所が出てきました。
リデザイン①

5月

子供向けの絵本を充実させたいのですが
レンタル絵本 ワールドライブラリー

6月

リデザイン②
医院を最適化し続けましょう

7月

一人でも多くの患者さんに来てもらう工夫は?
インパクトのあるグッズで差別化する

8月

治療に役立つアロマは」ありますか?
メディカルアロマ

9月

手入れが簡単な植物はありませんか?
(株)グリーンフィールド

10月

光熱費を抑える工夫はありますか?
塗料 ガイナ (株)日進産業

11月

患者さんに院内の動線を認識してもらうには?
サイン計画が大切

12月

歯科医院でオルゴールを活用できますか?
日本電産サンキョー(株) 代表取締役社 長平沢賢司 氏

◆ 新企画 インテリア医学の実践2 ◆

2018年 1月

安らぎの空間づくり
陶彩画家 草場一壽氏

2月

リトリート空間をつくる

3月

木の長所
住友林業(株) 代表取締役社長 市川晃 氏

4月

ホーローパネル
タカラスタンダード㈱ 代表取締役社長 渡辺岳夫 氏

5月

医院フェアの歩き方

6月

マインドフルネス

7月

ダイバーシティ(多様性)

8月

ガーデンセラピー
㈱タカショー 代表取締役 高岡伸夫 氏

9月

インテリアが担う認知症対策

10月

WELL認証
空間のデザインにおいて、人と健康に焦点を当てた世界初の認証システム

11月

病院における緑の取り入れ方(上)
千葉大学大学院 准教授 岩崎 寛 氏
視界に入る場所に緑を置く。

12月

病院における緑の取り入れ方(下)
千葉大学大学院 准教授 岩崎 寛 氏
緑は予防医学時代の病院デザインに重要な役割を持つ。

 

 

【 代表的なインタビュー 】

  • ●住友林業株式会社 代表取締役社長 市川晃氏「時間財である木の特性」
  • ●千葉大学大学院 園芸学研究科准教授 岩崎寛氏「緑の取り入れ方」
  • ●株式会社タカショー 代表取締役社長 高岡伸夫氏「ガーデンセラピー」
  • ●タカラスタンダード株式会社 代表取締役社長 渡辺岳夫氏「ホーロー内装材」
  • ●日本電産サンキョー株式会社 代表取締役社長 平沢賢司氏「オルゴールの音色」
  • ●コイズミ照明株式会社代表取締役社長 梅田照幸氏「照明にも適材適所がある」
  • ●曹洞宗 徳雄山建功寺 住職 枡野俊明氏「禅と庭園デザイン」
  • ●株式会社トミタ 代表取締役社長 富田亙正氏「わくわくするインテリアを」
  • ●株式会社アクア環境システムTOJO代表取締役社長東城久幸氏「夢は待合室を癒しの空間に」
  • ●株式会社スミノエ 代表取締役 谷原義明氏「環境に配慮したカーペットを」
  • ●BACH(バッハ)代表 幅允孝氏「人と本をつなげたい」
  • ●株式会社オンワードクリエイティブセンター代表取締役 篠塚文久氏「内装からユニフォームまで」
  • ●株式会社コネクト 代表取締役 村上広健氏「ハーブの力で健やかに」
  • ●マナトレーディング株式会社代表取締役社長 斎藤伸一氏「インテリアは人生を変える」
  • ●カリモク家具株式会社専務取締役 加藤信氏「快適な椅子作りへの挑戦」
  • ●株式会社川島織物セルコン 会長 青戸紘氏「インテリア・アクセサリー」
  • ●唐長11代目当主 千田堅吉氏「日本の美をインテリア取り入れる」
  • ●日本オスモ株式会社会長 松下忠義氏「健康に配慮した空間づくり」
  • ●㈱ハウジングエージェンシー 代表取締役会長 三島俊介氏「歯科でのインテリアの活用」
  • ●山ののてデザイン制作株式会社 山野恭子氏 「住宅併用医院づくりのポイント」
  • ●クリエーションバウマンジャパン株式会社 代表取締役 柴田昌彦氏「機能と美しさを両立する商品を」
  • ●フリッツ・ハンセン正規代理店 株式会社KEIZO 代表取締役 砂原啓三氏「北欧家具について」
  • ●株式会社古澤工芸 代表取締役 古澤照正氏「作り付け収納家具のアドバイス」
  • ●フォルボ・フロアリングB.V.日本支店 代表 エリック・デグルート氏「リノリウムの活用法」
  • ●ギャラリー真名井 陶彩画家 草場一壽氏「時間と手間をかけ、人の心に響く作品づくりを」
  • ●株式会社ステンドグラスバロック 代表取締役 臼井定一氏「ステンドグラス制作の実際とその価値」
  • ●東京大学大学院医学系研究科 山野井昇氏 「香りのもたらす心身反応」

*順不同
*社名・肩書きは取材当時のものになります